今度は愛妻家

IMG_12804.jpg


映画「今度は愛妻家」
http://www.kondoha-aisaika.com/

先日機内で観ました。

20代後半くらいからか、突然涙もろくなりました。
スポーツを観たり、映画を観たりすると、ちょっとしたことで涙が出そうになるのです。
僕は、そのこと自体はすごくいいことだと思っていて、というのも、昔より人の気持ちがわかるようになったということのような気がするからです。

単純な僕は、映画を観て少し泣いて、ちゃんと愛妻家になろうと、そして、もっと妻の写真を撮ろうと思いました。

続きを読む »

Who are you, David Jones?

L10101281.jpg

出張で今度はブラジルのサンパウロに向かってます。
サンパウロへは、成田からアメリカのワシントンダレス空港を経由して合計22時間くらいのフライトです。

本来であればもうサンパウロに着いているはずなのですが、実はこの記事はワシントンダレス空港のラウンジから書いています。
というのも、昨夜21時半に予定していたサンパウロ行きのフライトが、2時間送れの23時半に変更になり、0時くらいにキャンセルが決定、翌日23日(=今日)出発に変更になったのです。
成田からワシントンに到着したのが16時なので、8時間待ってのキャンセル。
空港は代わりのホテルを手配してもらう人の行列でパニック。何も動けないまま時間は既に深夜1時。異国でこの状況はすごく疲れます。

深夜1時半くらいようやくホテルバウチャーをもらったのですが、今度はホテル行きのシャトルバスが来ません。
ようやく一台来たと思ったら、10人乗りくらいのスモールバン。疲れきっていらだっているアメリカ人が我先に乗り込み、あっという間に満席。
こんなことをやっていたら、また1時間くらい待たされて、ようやくバスに乗っても今度はホテルの受付で1時間待って…みたいな感じで、夜が明けてしまいそうです。

というわけで、ワシントン到着後のトランジットの合間に3-4時間ステイしていたダレス空港近くのハイアットに電話。
「3時間でチェックアウトをしたのだけど、フライトがキャンセルになってワシントンに泊まることになった。もともとは1日分払っていたし、同じ部屋を使わせてくれない?」と相談したところ、「もちろんだ。もともと今夜はあなたの部屋なのだから」との返事。
今回の出張で出会うアメリカ人はみんな陽気で親切。少し嬉しくなる。
シャトルバスを待つ行列に別れを告げ、タクシーを拾ってハイアットへ。ハイアットまではわずか5分の距離です。
ようやく休める、と安堵しましたが、ここまでならよくある苦労話。
この長い一日はまだまだ終わりませんでした。

ホテルに着くと、受付の男性が「待っていたよ」と満面の笑顔で、昼間に使っていた部屋の鍵をくれました。
エレベーターに乗り、7階に上がり、部屋に向かうと、なぜか部屋の中から物音と人の声が。
よく見るとドアには「Privacy」タグがつけられています。
変だなと思いながら、カードキーを挿すと、やっぱりドアは開きません。
なんだこりゃ、と思いながらもう一度フロントへ。

フロントで「誰かいたよ?」と話をすると、「そんなわけないだろう。お前の部屋だぞ」と先ほどの男性。
部屋に電話をしても誰も出ないから、空耳に違いない、カードキーは何かのエラーかもね、という話になり、今度はボディガードのような屈強なアメリカ人に連れられてまた7階へ。
屈強アメリカ人がマスターキーでドアを開けようとすると、またもエラーで開きません。
彼は不審な顔をしながらドアをゴンゴンとノック。しばらくは返事がありませんでしたが、再三のノックの末、中から返事が。「もう風呂入って寝るんだよ」みたいなことを言ってます。

屈強アメリカ人と、「やっぱ人がいるなぁ。違う部屋借りたら?」という話になり、またフロントへ。
いったいいつになったら寝れるのだろうか。。
フロントに戻って、屈強アメリカ人と人がいた話を受付にすると、さっきの男性に加えて別の女性も加わり、パソコンをいろいろと調べはじめました。
調べたあとに彼女の言った一言が衝撃的。

女性:「あなたの部屋には今David Jonesという人がいるわ。知り合い?」
僕:「いや…全く知らないよ」
女性:「そんなはずないわ。きっと彼はあなたとルームシェアをするつもりなのよ」
僕:「いや…だから知らない人だよ。ルームシェアの予定はないよ」
女性:「じゃあ部屋に電話してみましょう…うーん、何度電話しても彼は電話に出ないわ。しかたないから私が直接部屋に行って話をしてきます」

というわけで、今度は彼女と屈強アメリカ人が7階へ。
もうこれでは話がついたとしても、見ず知らずの、パイレーツオブカリビアンに出てくるモンスターのような名前のDavid Jonesが使った部屋には泊まる気がしないではないか。
疲れきったままフロントで待つこと5分、女性と屈強アメリカ人が戻ってきました。

女性:「今ここの前を誰か通った?」
受付男性:「誰も通らないよ」
女性:「変ね。部屋には誰もいなかったわ」
男性:「は?さっきは声がしたって言ってたじゃん」
女性:「そうなんだけど、今見に行ったらもう誰もいなかったの。一体どこにいったのかしら?」
屈強:「とにかく彼には違う部屋を用意してやれよ。気味が悪いぜ」
女性:「…そうね…彼には違う部屋を用意して、私たちはDavid Jonesの行方を追いましょう」

とにもかくにも2階の別の部屋をもらえたものの、気味が悪くてしょうがない。
不思議な不思議な、長い長い一夜はこうして幕を閉じたのでした。
その後David Jonesは見つかったのでしょうか。。

さあ、あと1時間でいよいよサンパウロ行きが出発です。
今度こそちゃんと飛びますように…。

続きを読む »

Moscow

L1010087.jpg

仕事でモスクワに行ってきました。

フランクフルト経由でモスクワに到着したのは現地時間の23時すぎ。
空港を出るとあたりは当然真っ暗で、気温は-15℃。
凍てつく寒さの中タクシー乗り場へ向かうものの、なんとタクシーがいない。
これは困った…とあたりを見渡していると、タクシーっぽい、というか白タクを発見。
とにかくホテルまで連れて行ってもらうことに。40分程度で4,000ルーブル(≒12,000円程度)。
あとでロシア人同僚に聞くと、通常は1,300ルーブルくらいだそうです。ロシアはもともと白タクが多く、事前交渉が必要なのだとか。
後にホテルでタクシーを呼んでもらったときなどは、白タクすら捕まらず、通りかかりのおそらく普通のおじさんをとめて、ボーイが金額を交渉。実際に目的地まで連れて行ってもらいましたが、なんとも信じられない思いでした。

それ以外にも、ロシアは、今まで訪れた国と比べてもいろんな意味で新鮮な国でした。

例えば、ロシア人同僚との会話には、「カザフスタン」「ベラルーシ」など、旧ソ連の国の名前が強い親近感とともに登場します。
今回食事に連れて行ってもらった先も、カザフスタン料理、グルジア料理、そしてアルメニア料理と、およそ日本やヨーロッパでは候補に挙がることのない国の料理。
ああ、ここはロシアなのだな、そして、かつてのソビエト連邦のつながり意識は今でも強いのだな、と実感。
そして、アルメニアコニャックは、これがなかなかおいしいことも体感。
今まであまり意識してこなかった旧ソ連の国々が、少し身近になったような気がします。

スーパーに行くと、日本で地ビールだとか各地の焼酎だとかがずらーっと棚を占めているのと同じように、この国ではすごい種類の地ウォッカが棚に並んでいることには驚きました。
「ロシアはウォッカ」とは聞いていたものの、こうやって実際に見ると感動します。

また、ロシア人から聞いた話で印象に残っているのは、ロシアの金融機関では、幹部社員になるのはほとんど女性だということ。
というのも、数字を几帳面に管理する能力は、明らかに男性より女性のほうが優れていて、男性だと「まあだいたいこれくらいでいいや」と思うことも女性はきちんとやるので、数字の管理能力が問われる金融機関の管理職には女性が昇進するらしいのです。
言われてみれば、女性のほうが細かいところまできちんと考える能力に長けているのは日本でも同じような気がします。
日本はまだ男性優位の社会構造が残ってますが、ロシアはそのへんが平等だということなのでしょうか。
非常に興味深い話です。

肝心の仕事のほうは、恐ろしく多忙な一週間でした。
それでも、わずかな合間を縫って一度行ってみたかった赤の広場へ。
クレムリンやレーニン像も立派でしたが、何より心を奪われたのは聖ワシリイ大聖堂(=写真)。
次回ロシアに来るときは、もう少しゆっくり時間をとって、クレムリンの中も散策してみたいものです。

続きを読む »