ハッピーマンデー

ひまわり


今日は文化の日なので、日本は3連休。
そういえば10月も体育の日をからめて3連休があった。
9月も敬老の日をからめて3連休が・・・ハッピーマンデーはすばらしい制度だ。

日本に比べて、ドイツは祝日が少ない。少なすぎる。
調べてみると、日本は年間15日で、世界一。一方のドイツも11日あって、そんなに変わらない気もする。

* 元旦(Neujahr): 1月1日
* 聖金曜日(Karfreitag): 復活祭直前の金曜日
* 復活祭(Ostern)
* 復活祭月曜日(Osternmontag): 復活祭の翌日
* メーデー(Maifeiertag): 5月1日
* キリスト昇天祭(Christi Himmelfahrt): 復活祭の39日後
* 聖霊降臨祭(Pfingsten): 復活祭の49日後
* 聖霊降臨祭月曜日(Pfingstenmontag): 聖霊降臨際の翌日
* ドイツ統一記念日(Tag der Deutschen Einheit): 10月3日
* クリスマス(Weihnachtstag): 12月25日、26日

ただ、11日のうち正月とクリスマスで3日あるのだから、実際は8日しかなく、やっぱり少ない。
しかも、年の前半に集中しているから、7月から赴任した僕にはますます少なく感じられるのだろう。

世界の祝日一覧」によると、ドイツより祝日が少ない国もけっこうある。
バングラデシュとか、ルーマニアとか・・・ボスニア・ヘルツェゴビナに至っては正月とクリスマスを除けばイースターとメーデーの2日だけ!インドネシアも2日だけ!

おもしろくなってさらに調べてみると、日本は祝日は多いが「有給取得日数」は主要国で最低水準のようだ。
一方の欧州各国は有給取得日数が極めて多い。

有給が取りづらい日本人を強引に休ませるために祝日が多いのだと思うと、そして、たとえ祝日があっても一週間の中日とかにあると製造業では工場を止められないから休めなかったりすることを思うと、振り出しに戻るがつくづくハッピーマンデーはすばらしい制度だと思う。

1 コメント:

Anonymous at: 2009/11/03 14:32:00 さんのコメント...

文化の日はハッピーマンデー対象外ですけどネ。

コメントを投稿