Rheinpark - Dusseldorf
「現在形と過去形、そして完了形。とにかくこの3つを、間違えずに、正しく使いこなしてほしい。それさえマスターすれば、あなたの英語はどこでも通じるわ」
とは、こっちで通っているBerlitzの先生の弁。
それさえマスターすればOKとは到底思えないが、とはいえ時制が大事なのは事実で、そしてそれをいまいち理解できていなかったのも事実(受験生時代は、なんとなく型にはめて覚えてたので、テストで間違えることはなかったけど)。
それが、このたびついに、過去形と現在完了形(と現在形)の違いが腹に落ちて理解できた(しかもたったの1ルール!)
いまさらこんなことを書くのも大変恥ずかしいのだが、せっかく習ったので備忘録として。
もしくは理解が間違っていた場合、誰かに訂正してもらうため。
<strong>①現在形や過去形は、時間の「一点」を語るのに対し、完了形は時間の「流れ」を語る</strong>
"I went to London"という文は単独で存在しえず、必ず「過去のいつか?」を同時に伝えなければならない。
もし"I went to London"と言えば、ネイティブは"When?"と聞き返さなければいけないはめになる。
正しくは、"I went to London <u>last year</u>"
一方の現在完了形は、過去から現在までの時間の流れを表現するので、"I have been to London"というのは、(生まれてから)今までに、ロンドンにいたことがある、という意味(日本ではこれを「経験的用法」とよんでたっけ?)。
"I have been in London for 4 years"だったら、ここ4年間はロンドンにいるという意味になるし、"I have been in London since 2003"だったら、2003年から今まではロンドンにいる、という意味。
"I have had lunch in the Thai restaurant every Monday since April"は、4月以降毎週月曜日はタイレストランで昼食をとり続けている、という意味(日本ではこれを「継続的用法」とよぶ・・はず)。
<u>時間が流れているのがポイント。 </u>
<strong>
②したがって、過去形で話す内容は現在は終わっているが、現在完了形で話す内容は現在も終わっているとは限らない</strong>
"I lost my key yesterday" 昨日カギをなくしたけど、もう見つかった/または新しいのを作った
"I have lost my key" カギをなくして、まだ見つかってない
(現在まで続いて終わったものを「完了」とよび、まだ終わってないものを「結果」とよぶ。のかな?)
ルールはこれだけ。
「一点」と「流れ」という概念で、すごくすっきりしたのだけど・・・間違ってたら教えてください。
0 コメント:
コメントを投稿